[デザインへのオモイ]名刺をつくるということ

皆さんこんにちは
盛岡在住のグラフィックデザイナー[gladly Gra.D]高橋直美です。
お越しいただき、ありがとうございます
以前のブログ(2017年9月)の記事を
再編集して掲載しています。
グラフィックデザインの
仕事をしていて
個人さまから
問い合わせが多いのが
名刺です。
 
 
名刺は
 
小さくて
情報も少なくて
誰かにお会いしたときに
手軽にお配りできる
コストもそんなに掛からない
 
名刺くらいなら
自分で作れるかも?
テンプレートも
たくさん出回ってるし
専用の用紙もあるし
 
 
 
なんて
思っていませんか?
 
 
わたしは、名刺って
すごく大事だと思います。
 
初めてお会いする人に
お渡しするもの。
それは自分の印象を決めるもの。
 
自分を覚えてもらうため
どんな人間であるかを知らせるため
 
それは決して
肩書や資格とかではなく
その人のイメージに
調和していること。
 

「好き」や「世界観」が
伝わるデザインであること

 
 
 
名刺くらい
どうだっていいや
という人は
 
わたしにとっては

自分の顔を
粗末に扱っているのと
同じに感じます。
 
 
きれいな名刺
可愛い名刺
おしゃれな名刺
 
とか
そういうことではなく
 
人となり
そして
届けたいもの
 
それらが伝わるのであれば
ご自身で制作するも
悪くないと思います。
 
 
でも
できることなら
わたしが引き受けたい
と思うのです。
 
 
 
名刺づくりは
大切な対話の時間。
 
まず自分が
どんな人間なのか
知る必要があります。

自分との
向き合いの時間です。
 
そこから
使う画像
色やフォント
空間の使い方
などなど
 
様々なものが
浮かび上がります。
 
 
 
打ち合わせをしながら
自分を知って
どんどんクリアになって
もしかすると
最初に思っていたものと
真逆のものになるかもしれない
 
思い描く世界観を
カタチにするワクワク
 
わたしは
その世界観より
更に上の
世界を魅せたいのです。
 
91×55ミリの世界に
想いを詰め合わせていく
オリジナルの作業。

この小さな名刺の世界観が
わたしは大好きです。
名刺は宇宙だと思っています!
 
 
 
たかが名刺
と侮るなかれ。

なんとなく
可愛い感じで
名前と連絡先が
入ってればいいや
 
という人は
どうぞ激安な業者さんに
お願いしてくださいね。
 
 
自分だけの
お気に入りの名刺

どうかわたしに
託してくださいね♡

gladly Gra.D

◎良質なデザインでトータルプロデュースのお手伝い◎岩手県盛岡市在住、フリーランスのグラフィックデザイナーです◎質の良いデザインで[あなたブランド]をトータルプロデュースいたします♡企業さま、個人事業主さまよりお仕事の依頼を頂いております◎長年の印刷会社勤務実績と、優れたデザイン力でお客さまの[即戦力]になります!

0コメント

  • 1000 / 1000